三ノ宮比々多神社
伊勢原 地元の神社
初詣 2010年元旦
市民大学 11月5日 比々多神社→神社内博物館→遺跡巡り
当日の三ノ宮比々多神社
集合
ベテラン班長の赤間さんと
菊人形 霞が関に勤務していた時に、日比谷公園で見て以来、久しぶりに
見ることが出来、思いがけず、菊の秋を満喫した。
三ノ宮郷土博物館
比々多神社内にあり、永井名誉宮司の丁寧な説明があった。
1万5千年前の縄文遺跡から弥生時代、鎌倉→戦国時代をへて
江戸→現代にいたるまで伊勢原には素晴らしい遺跡がある。
祭祀用の勾玉、鏡、太刀等々は奈良のものにも引けを取らない
素晴らしいものが続々と見つかっている。
シルクロードは奈良が終点ではなく、伊勢原であるとの説を展開。
郷土の誇りを背負って市民大学の方々と協力しながら活動されている
熱気が感じられた。
金銅鍍金の装飾品の光沢に注目
奈良の博物館に展示されているものと遜色ないという。
全国各地から借用→展示の依頼も多いという。
埒面古墳
下谷戸の縄文遺跡へ
七五三の時期で、千歳飴の袋が五つほ吊るされていた。
比々多神社鳥居と鐘楼