金沢
兼六園とひがし茶屋街と金沢駅東もてなしドーム
兼六園
入り口で目立ったのはソフトクリームの看板とペロペロ食べる外人
早速、兼六園でもっとも有名な灯籠(徽軫灯籠)(ことじとうろう)に着いた。
ここでもまごまごしているとボランティアの方が撮ってくれた。
同年輩のひげのお爺さんだった。
感謝感謝。
アップでも撮ってくれた。
感謝感謝。
ひがし茶屋街
自撮りで構図を工夫したがうまくいかなかった。
腕が短かったようだ。
まごまごしてたら、見かねて見知らぬ観光客が撮ってくれた。
感謝感謝とお礼をいったら笑顔で返された。
笑顔に感謝感謝。
金沢駅東もてなしドーム地下
思い出ピアノ
北陸の金沢駅東もてなしドーム地下の思い出ピアノがあることをウエブで発見。
駅ピアノを楽しんだ。(2025年21日朝)
外人が弾いていた。
ただ一人の観客の小生は拍手をしたら、笑顔になってくれた。
次は小生が弾いた。
お返しの拍手をもらったので嬉しかった。
友達となり撮ってくれることになった。
自撮りで四苦八苦していたのを見て助けてくれたようだ。
←自撮り
髭の外人が撮ってくれたアングル。 ↓ 思い出ピアノの文字が入っており、嬉しかった。
荒井君が大好きだった乙女の祈りを先に、
銀波とガボットを順に弾いた。
人気のない地下大空間の音響は
お伽の国の音を膨らみし続けた。
粟津の荒井君に届くよう心を込めて
弾いた。