秋田竿灯祭  2022年8月7日

             コロナ禍を乗り越えて3年ぶりの開催。
             規模は縮小され、観客も少なく、祭としてはお淑やかな進行であった。
             行きかえりの交通渋滞もなく、予定より早く宿に戻ることが出来た。


               
                   目抜き通りで目を剝いている記念写真
                   画面の目玉は小生






                 




                            













                前から2列目の左から3人目がブッチャ(手すりに寄りかかっている)
         











                                             小さな子供も竿灯に参加
                                          












                この状態で入場してきた 
                決められた場所に到達してから一斉に竿灯を立てた。
                ヨロヨロしている竿灯もあった。
                竿灯が万一にも観客の上に落ちないよう、目立たないが丈夫なワイヤーが頭上5メートル
                ぐらいに張ってあった。
                大きな欅の木のこんもりとした枝の方に倒れて行き、葉の茂った枝でソフトランディングして
                体制を立て直す場面もあった。
                少しも慌てず親方と弟子達で旨く美しくワザを弘てくれた。
                ここの拍手は上品であった。
           













                           JTB協賛提灯
                         















                                         












          








                                                       普段は、早寝早起きの小生であったが
                                                       生の竿灯は素晴らしく、眠くならなかった。
                                                       就寝時間は夜の12時近くとなったが、
                                                       バス移動途中の転寝もあり、睡眠時間は
                                                       充分であった。                          
                                                        
                                                                                  またまた出たー。                                













                      










                                      竿灯はいつの間にか、担ぎ手が竹竿を繋ぎたして長くしていった。
                                      その上で、竹竿の根元を腰や、頭に乗せ、竿をしならせながら竿灯踊りは
                                      続いた。
                                      目の前で見て、ビックリした。
                                   












                      担ぎ手はマスクをしながら頑張っていた。
                      粋が息苦しさを払いのけた。
                    
















       













                                   












                     素晴らしい。 これが粋。
             


















                      最長に継ぎ足した竿灯が倒れ始めたが左の大欅のこんもりした枝に
                      軟着陸させていた。結構、優雅な動きであった。
                  
















                   名人は竿灯を顎で支えながら日傘を3本さしていた。
                   粋であった。
                  













                             人の大きさもある扇をさしながらの竿灯ワザも見事であった。
                             粋であった。
                             経済合理性に直接結びつかない行為に一生懸命になる。
                             意味なく面白いワザを磨く。これこそ、粋。