サボテン
コロナ禍の楽しみとしてサボテンがあった。
コロナ明けまで大凡4年。
思いがけない美しさに感動した。
孔雀サボテン
外輪径20cm程度か?
Uさんが育てた孔雀サボテン白
Oさんが育てた孔雀サボテン白
ハート・ホヤ
ギムノ水環玉 子供
ギムノ水環玉 親
ギムノ水環玉 親
神刀の花
オオバナサイカク
3年前コロナの頃購入した100円均一サボテンが成長して
鉢より大きな花をつけたのでビックリ(2023年10月20日)
蜘蛛が鉢を引きずっている感
今年も咲いて嬉しいな サボテン柱も倍に増えている嬉しいな
大きな蜘蛛が這っててきたと間違えた 起き上がって歩いて行ったのでホッとした
。
嬉しいな 100円サボテン もう咲いた
最も地味なサボテンの小さな花(薄黄色)と小さな実(赤)
小さくてピントも旨く合わない
ハオルチア1
ハオルチア2
マミラリア 白花
ハオルチア3
銀手毬 初花は右上の赤白の一つだけ
銀手毬 初花咲いて 冬日和
透明感のある黄花 素晴らしい
2024年5月19日 庭のサボテン
競うように花茎が延び、 同じタイミングで咲いた。
ハオルチアの一種
するすると伸びた茎に地味な花
白竜丸
数年来 期待してたが 地味な花 でもガッカリしない それなりの花
翌年の花数 少し増えた
まだ花の咲かないサボテン
どんどん増える団扇
黄みを帯びた団扇サボテンもどんどん大きくなった。
銀手毬もにょこにょこ増えた
金獅子もまだ花を見ないでにょこにょこ大きくなってきた。
手のひらとサボテンの花
ギムノ水環玉