スリランカ






   
                    








                                   

                         



    シギリア ロック
    
       


                                                           2019年3月5日
                   














                                           












              














         ライオンの爪  巨大彫像
    












                         

                                         ライオンの爪の傍のお猿
          










        


                                 お猿の子供との記念撮影
                              
















     シギリアロックの一番高いところ  バンザイ
   












                        ポーター アショーカさんと    アショーカ王を歴史で習ったといったら非常に喜んでくれた。
                







     




 

              お猿の群れ 写真を撮っても動かない  「考えるお猿」
      














                            頂上からの眺め
                         

















      頂上天守広場からの眺め
    














          シギリアロックのお猿
    














                                           全長50cm程度のトカゲ   のっそり ゆっくり 歩いて行く
                                          












                                 登頂記念証
                            













             謎のフレスコ画   シーギリアレディ  (撮影禁止で ウェブから転載)
        














                         登頂口の遺跡
                














     
           





シギリアホテルのあずま屋




   














            塀の上を歩く孔雀
         






       




                           寝起きの顔
                         










 ボロンナルワ



    

 Wikipediaによる説明 転写

 1017年南インドタミル系チョーラ王朝ランカ島の大勢を支配したことを受け、シンハラ王朝は首都をアヌラーダプラから
 ポロンナルワに遷都した[1]
 シンハラ王のウィジャヤバーフ1世 (Vijayabahu I) はその後チョーラ王朝を1070年に追放した。
 その後、ウィジャヤバーフ1世の孫にあたるパラークラマ・バーフ1世 (Parakrama Bahu I) が首都構築に大きく貢献した。
 その治世の間、ポロンナルワは王の庇護の下、交易と農業が栄え黄金時代を迎える。特に、灌漑設備の充実に努め、
 国の東部地域で乾季でも農耕可能にした。
 彼は農耕と防衛の両方の目的で、首都の周囲にパラークラマ・サムドゥラ(パラークラマ海)と呼ばれる巨大な灌漑用貯水池を
 建設した。この時代、首都は自給自足の体制を保った。

 しかし、その後王位についたニッサンカ・マーラ1世 (Nissanka Malla I) を除くポロンナルワの王族はすべて保身に注力し、
 南インドの王侯貴族の支持を求めたため、スリランカ独自の王朝の力は衰え、南インドのカリンガ王朝マーガによる1214年
 侵攻を招き、1284年にはアーリャ・チャカラヴァルティー (Arya Chakrawarthi) の侵攻と続き、結果的には南インドのパーンディヤ朝
 権力を委譲することになった。1232年に首都はダンバデニヤ (Dambadeniya) に遷都された。1255年シンハラ王朝はポロンナルワを
 放棄した[1]

 それ以降、ポロンナルワは忘れられた都となり19世紀に発見されるまでジャングルに埋もれていたが、発掘調査が行われ1982年
 世界文化遺産への登録が決定された[1]




               途中の道路脇でも野生の像に会いました。
              












                                        現地ガイドさん
                                        カレーを手で食べる実演をしてくれました。
                                      













            












      ボロンナルワの水連
     












                             ワタターゲの仏像  4体の1つ
                            










                    4体の2つ目  これも素晴らしい
              












           ワタターゲの遺跡
          
















    蟻塚   コプラが住むという
  










        
                     ラトナギリ・ワタダーゲ
                 












            
               お猿さんと                       ガイドさんと











     

    











                  ハタダーゲの遺跡
                 







         「ガル・ヴィハーラ」座像
     











           「ガル・ヴィハーラ」涅槃仏像
         












                               キリ・ヴィハーラ  (白い仏塔)
                         













         キリヴィハーラへの道
        











                     どういう訳かホテルのレストランではインカの民謡をやっていた
                   

  









             スリランカの民族音楽CD   これを聞きながら 旅行写真を見ることが楽しみです。
           











                         

                                                








 ネゴンボ


      ホテルの庭
    



                      











          スリランカの結婚式記念写真
           














                





                                        











   アヌラーダブラ




      スリー・マハ菩提樹
    













                  スリー・マハ菩提樹
                  













                スリー・マハ菩提樹
              
                 「スリー・マハー菩提樹」は「紀元前3世紀」に「マウリヤ朝アショーカ王(インド)」の「王妃サンガミッタ」が「ゴータマ・ブッダの
                 菩提樹の苗木」を運び「アヌラーダプラ王国(スリランカ)」の「デーワナンピヤ・テイツサ王」が、ここ「アヌラーダプラ」の地に植樹。

                 「ゴータマ・ブッダの菩提樹」は「仏教の開祖」の「ゴータマ・ブッダ」がその木の根元に座って「悟りを得た菩提樹」
                 現在まで「挿し木(クローン)」によって受け継がれている。

                 「本家」の 「ブッダガヤの大菩提樹(インド)」は「アヌラーダプラ(スリランカ)」にあった「初代の菩提樹」から育てられた「三代目の
                 ゴータマ・ブッダの菩提樹」。
                 「紀元前288年」に植樹されたもので「人間の手により植樹」された樹木では「最古」のものと言われている。










                 










           ルワンエリ・サーヤ大塔
         















                














      










シギリヤ サファリ 国立公園



            

                 ジープで出発
           













                    サファリの道
                 












      サファリの道
     













                 遠くの像の群れ

                   











        近くの象
       














               水牛
              











    




                    サファリの道
                  











              
         サファリの道
       
















      怖がりの象もいた
  














                              サファリの道の途中の川
                            







            

           




                     もう一頭  皮膚の色と尻尾の形が違うのんびり象
                 




     




 ダンブッラ




      石窟寺院群 黄金寺院  お猿と一緒に 登る道
     











                   小学生とご挨拶
                












   












           黄金寺院     ツアー集合写真                        2019年3月6日
          










                        黄金寺院 仏様(立像)
                       










 
           黄金寺院 仏様(座像)
         











                      仏様⁺(座像)
                    








 
  キャンディへの途中   スパイスガーデン


               赤い花
            




  キャンディ


     

 ウィキペディアの説明
 聖都「キャンディ」と仏歯寺(ダラダー・マーリガーワ寺院)シンハラ語) : ශ්‍රී දළදා මාළිගාව

  『大涅槃経』(Mahaparinibbana Sutta) によれば、仏陀釈迦)の死後、歯は遺骨と同様にインド各地に分割された。
  年代記の『チューラワンサ』(小史。第37章)の記載によれば、スリランカにはスリー・メーガワンナ王(301-328)の治世第9年に
  カリンガ国(東インドのオリッサ)からブラーマンの女性が右の犬歯を持ってきたとされ、アヌラーダプラのダンマチャッカ(法輪堂
  )におさめられて祀られ、王権の権威を保証する証となったという。当時の様相は法顕の『仏国記』に描かれている。
  これ以後、王都が移動するたびごとに仏歯も移動して、現在はキャンディの仏歯寺に納められている。仏歯は仏陀の聖遺物の
  仏舎利として崇拝されると共に、強い力を持つものとして神のように祀られた。

  『ダータワンサ』(Dathavamsa,12世紀)によれば、左の糸切り歯がカリンガの王女、ヘーママーラによってもたらされたと記されている。
  スリランカでは仏歯が王権の正統性の証しとされ、当初はアヌラーダプラ、次はポロンナルワと、王都が移動するとともに仏歯も移動し
  「仏歯の安置所」で祀られてきた。
  現在は最後のウダ・ラタ王国の旧王都のキャンディに安置されている。原語のマーリガーワとは宮殿の意味で、仏教寺院(ウィハーラ)
  というよりも仏歯を神のように考えて祀る神殿の雰囲気である。
  ただし、運営はキャンディの仏教寺院であるマルワッタとアスギリヤが協力して行っている。
  毎年、シンハラ暦のエサラ月(新暦7-8月)には満月の日を最終日で頂点とする3週間にわたるキャンディ・エサラ・ペラヘラ祭が
  開催される。
  行列(ペラヘラ)が主体の祭で、七日ずつ、デーワーレ・ペラヘラ、クンバル・ペラヘラ、ランドーリ・ペラヘラに分かれて、巡行の範囲が
  次第に広がっていく。クンバル・ペラヘラ以降は、仏歯(ダラダー)を載せた象を先頭にして、旧王国を守護する神々(ナータ、ヴィシュヌ、
  カタラガマ、パッティニ)のご神体(ランアーユダ、剣)をのせた象が、キャンディの市内を行列して巡行する。かつての王国の権威を
  再現して象徴的な支配秩序を再確認するだけでなく、佛歯は雨をもたらすとされ、新たな農耕期の始まりにあたっての豊作祈願という
  農耕儀礼の様相を持つ。ただし、仏歯が行列の先頭にたつようになったのは、1775年以後のことであり、ペラヘラに仏教的意味を
  与えようとする国王の意図を以って導入された。
  1948年以後は、シンハラ人の仏教徒の祭りという意識が高まってきている。
  在家総代のディヤワダナ・ニラメは、名誉ある職とされ、有力政治家が担当してきた。
  1982年、仏歯寺と旧王都はユネスコ世界遺産に「聖地キャンディ」として登録された。





    仏歯寺(ダラダー・マーリガーワ寺)の木
   










                仏歯寺の入り口
              










   仏歯寺   スリランカ仏教徒の聖地「仏歯寺」(ダラダー・マーリガーワ寺院)
  












                   
                     仏歯寺
              










                             
                                  仏歯寺
                            
















        象牙に囲まれたブッダの像           仏歯寺の境内
     













                                              











        













                   蝙蝠 の眠り
                 













                              鷺の眠り
                            





    シンハラ王朝の伝統舞踊
        











                    シンハラ王朝の伝統舞踊
                  








   
            
キャンディ


         タクシー   1日の売り上げ2000ルピー 1600円程度
        
     
     





 


                        小学校の通学バス
                   













      











        街のマーケット
      













             果物屋
           










                  配送屋
                













     果物屋
  












                        お菓子屋
                      










 

                                魚屋
                             











    魚屋
  













            宝くじを買うお坊さん
          














                                           軽 3輪トラック
                                         








ゴール




    ホスピタルストリートから3分の灯台
   













                 ゴールの 要塞のシンボル「 時計台」
                















            オールド・ダッチホスピタル?
          















       インド洋の夕日
     















                        入り江の夜
                      











ゴール    

         ウミガメセンター  前のインド洋   波の音だけ聞こえるよ
       











      


                インド洋と 安定板付きの船船
             











                      白い花咲く朝
                   













     ウミガメの子
    














                                 ウミガメ
                                













    南洋の花
   












       
        ココナッツ  ゴールド
        














                 南洋の海と椰子